核熱造神ヒソウテンソク

 何、作っているんだ馬鹿野郎。最高だ。もっとやれ。

 気になる主題歌はこちら。
【東方ヴォーカル】SOUND HOLIC 全人類ノ非想天則【C77】

Posted in: 未分類 by Ez-man No Comments

ボーカロイド格闘ゲーム

 初音ミクを入れれば何でも売れると思っているのだろうか?
などと言いつつ、ついつい取り上げてしまう。くやしい。
「ボーカロイド格闘「2DF Ver1.01」を公開
ゲーム画面はこちら:ボーカロイド格闘「2DF」をフリー公開しました
 とは言え、私はリズムゲームも苦手だが格闘ゲームも苦手なのだ…。

Posted in: 未分類 by Ez-man No Comments

複数PCでFirefox環境を共有する方法

 家にはPCが3台あり、内2台をスイッチングしながら使っているため、できればFirefoxの設定を共有しておきたいと言う要求がある。これは、各PCでFirefoxのPlug-inを入れたりしなければいけないため、面倒だからだ。調べてみた結果、Dropboxを使った方法があるようだ。

 さて、実際にやってみると挙動がおかしい。もう一度記事をよく読んでみると…。

ただし、プロファイルを同期しているFirefoxは、同時に起動しないように気をつけよう。名前に「conflicted copy」と付いたファイルが作成され、重複する場合があるからだ(図13)。職場と自宅のように離れた場所にあり、同時には使わないPCで試してみるのがよいだろう。

駄目ぢゃん(笑

Posted in: 技術覚書 by Ez-man No Comments

pixiv Embed

ついさっき、Pixivにもiframeを用いた、ページ紹介用のリンクが提供されていることに気付いた。

ページ下部の「Embed:」というフォームで提供されている。別ページの掲示板で、ニコニコ動画fgのiframe等と同様に張り込めるようにすると便利…かなぁ?
いまさら、だけれどメモっておこう。

Posted in: 未分類 by Ez-man No Comments

エロゲ界への扉を開くツール

面白いツールを見つけたので、メモ。
Tso2Pmdというツールが公開されている。
このツールは、エロゲ「3Dカスタム少女(※18禁)」のモデルデータを、3Dモデルをダンスさせる「MikuMikuDance」で動かせる形式に変換することが出来る。
このツールに関するタグが全般的に秀逸で困る。

しばらく動向を見て行きたい。

Posted in: 未分類 by Ez-man No Comments

中世物語風オリジナル 白ノ娘

 ニコニコ動画で、悪ノ娘悪ノ召使の続編が公開されいていたのでメモ。

 物語性があって、このシリーズは好きです。

Posted in: 未分類 by Ez-man No Comments

WordPressのアップデート

WordPressは、管理画面からワンクリックでアップデートできる。
いまさらだけど、大変便利で素晴らしい。

Posted in: 未分類 by Ez-man No Comments

Web上で利用できる音楽制作システム

高校の頃、音楽をかじったり、大学で音声合成をやっていたこともあるが、今はすっかり文字列処理の専門家。ここ数年の初音ミク人気を考えると、その音楽・音響スキルを維持しておけばよかったかなと思うこともある。

閑話休題。

音楽作成用のwebアプリケーションの記事を見つけたので、メモ。

Soundation Studioは、Webブラウザから同サイトにアクセスすることで、サーバ上に構築されたDAWアプリケーションが利用できるWebアプリケーション。デスクトップアプリケーション同様のドラッグ&ドロップによる簡単操作で、オーディオループ、ソフトシンセ、各種オートメーション機能などを使用した本格的な音楽制作が行える。

後で試そう。

Posted in: 未分類 by Ez-man No Comments

第一弾の売り切れてないほう

 「第一弾の売り切れてないほう」つながり。

 …アーンヴァル好きとして、泣いた(笑
 フレームアームズスティレットを買おうかと悩ませてくれる一枚。

Posted in: 未分類 by Ez-man No Comments

歌声合成システム「Sinsy」関連情報

Sinsy(しぃんしぃ)とはアップロードされた楽譜(MusicXML)に基づいて自由な歌声を生成するHMM歌声合成システムだそうである。
歌声合成ツールUTAUがwav素材の切り貼りにより歌声作成するのに対し、Sinsyは隠れマルコフモデルにより音声合成することが特徴のようだ。
VOCALOIDにより近いと言える。
最近、web上で情報を散見したので、関連情報を集めてみた。

OSを問わず無料で使える歌声合成システム「Sinsy」が公開された

「f001」という女性の合成歌声により、MusicXMLファイルから合成するシステム。Finaleなどで使われているMusicXMLというフィアルが必要ですが、それさえあればだれでも無料で合成できます。OSは問わず、ブラウザさえあればいい、その意味ではNetVOCALOIDに近いものと言えます。サンプルとして、「げんこつ山のタヌキさん」、「春が来た」の2曲があり、そのファイル、WAVファイルをダウンロードできます。

Sinsy用MusicXML生成 – 3日朝9時時点でのまとめ

歌声合成システムSinsy(シィンシィ) を試すにはMusicXMLを用意する必要があります; そこで,さっそく,昨晩のあいだに,いくつものトライがなされたようです.2010年1月3日朝9時の時点での情報をまとめます(順不同).

Posted in: 技術覚書 by Ez-man No Comments