ATOKの誘い
[馬鹿な子程…とは言うけれど]やら、[みんなで育てる日本語入力]の様なエントリーで散々MS-IMEをこき下ろしましたが、結局未だにMS-IMEを使っています。
あほの子ほど可愛いと言うか、乗り換えるのが面倒くさいとか色々ありますが、Social IMEには、まだ不安があるというか…。
そんな私をさらに揺さぶる記事が二つ。
高速で日本語がかしこくサクサク打てる「ATOK 2008 for Windows」、便利だった点をムービーで一挙解説
ジャストシステム、月額300円で“ATOK”を利用できる課金サービスを開始
…月、300円か…。う・ん。使ってしまおうかな…。
ちなみに、某XMLDB部会のジャストシステム コンサルティング部長は月額300円ATOKを知りませんでした。そんなもんですよね orz