iPhoneでVPN!(1) ルータ設定で挫折
Phoneは最初から3種類のVPNプロトコルに対応しています。
どこかでそんな記事を読みました。
そこで、GWの帰省にあわせて設定を試みる事にしました。
まずは、参考サイトの選定から。
iPhone側は(驚くべき事に!)殆ど設定いらず。僅かな設定もわかりやすい。ここを読むだけで画像も多くてわかりやすく、十分だった。
ダイナミックDNS(DDNS)サービスも、ここを見ながら問題なくクリア。ieServer.netとフリーソフトDiceでドメイン問題を解決。pingが通る事も確認した。
しかし、PC側とルータ設定では大苦戦。
まずもって、PCの「新しい接続ウィザード」がエラー終了するw
この問題は、エラーを調べたところ、どうもデバイスマネージャのモデムが原因らしいことが判り、なんとか解決。
一方、ルータ設定はどうしても上手くいかないw
ざっくりこの辺にあたりをつけ、「PPTPパススルー」、「VPN ポートマッピング(ポートフォワーディング)」「パケットフィルタ」で調べてみたが、どうも上手くいかない orz
気張りすぎはまずいので、続きは週末にしよう…。