[政治]規制は利権を生みやすい
扇動→規制→利権の流れが出来やすいので、規制は慎重に。青少年インターネット規制法案に賛成か、反対かを質問されたので、答えておきます。
- 答え:「今の情報だけでは判断できない。携帯向け“健全”サイト認定機関EMAのような一社独占利権商売と公権力が結びつくようならば、反対」
子供に対するインターネット関連の動きに関しては、「子供部屋に鍵をつけるな」「子供には小遣い帳を付けさせろ」「現実世界、電脳世界に関わらず、行く先は報告させろ」の3つで、ほぼ言いたいことは終わり。子供を部下に置き換えても、可ね。
- ご参考:健全サイトと認定していただくにはお金がかかります。
なお、Ez’m Scrapはキッズgooには有害サイトのようです。審査が必要です、審査金を払わなければ刑事罰を受けるか公開取り止めしてください、と言われる世界は嫌ですね。