OSSをライセンス的に正しく使うために
自分用メモです。
「きちんと読んでおけばよかった!」
と絶望的な気持ちになりながら通読している記事です。
特に…
6.BSDタイプのOSSライセンスでも許諾要件があります。要件を満たしていますか?
…ふっ、油断したぜ。
あと、米国輸出規則と補完的輸出規制も読んでおく。
くっ、法人活動で国境をまたぐ事がここまでシンドイとは理解できていなかったぜ。MySQL Enterprise ServeのECCNは5D002、SQL Server 2008のECCNは5D992.b.1、Oracle8i,V8.1.5のECCNは5D992、V8.1.6のECCNは5D002と、あるのに、なんでPostgreSQLのECCNは公開されていないんだw。ところで、Oracle8iはマイナーバージョンアップで恐怖の5D992(許可なしアメリカに再輸入おk)から5D002(お役所に許可必須)へのシフトを起しているんだが、何があったのだろう?
何はともあれ、PostgreSQLのECCNが5D992系でありますように…
(2009/03/03執筆)