pukiwikiでパラグラフ単位の編集[3]
以前に実現したパラグラフ単位編集ですが、それを実行するためのアイコンがdiv指定されて画面が間延びしていたので修正しました。
「./plugin/paraedit.inc.php」の以下の行を改変。
// 編集リンクの文字列・スタイルを指定
// %s に URL が入る
//define(_EDIT_LINK, ‘<div style="text-align: right; font-size: x-small; padding: 0px; "><a href="%s">[edit]</a></div>’);
改変内容は以下の通り。
define(_EDIT_LINK, ‘<span style="text-align: right; font-size: x-small; padding: 0px; vertical-align: top; "><a href="%s"><img src="’ . IMAGE_DIR . ‘paraedit.png’ .’" width="9" height="9" alt="パラグラフ編集" title="パラグラフ編集" /> </a></span>’);
これで、各パラグラフのタイトルのすぐ後ろにアイコンが現れ、画面がしまります。
今見直すと、「text-align: right; font-size: x-small; 」は意味のない死に属性になっていますが、良しとする事にします。