数字の区切りは3桁?4桁?
自分は3桁区切りにあまり違和感を持っていなかったが、この意見には「なるほど」とうなるものを感じました。
素直な疑問:数字には四桁ごとにテンを打った方が日本人には読みやすくないか?
多分、私は桁の多い数字を使う時はPC…すなわち欧米語思考式演算機…を使う事が多いため、K、M、G、Tを読みやすくするために3桁区切りの違和感が無かったのだと思います。
逆に実生活ではM円なんて単位は「使えない・笑」ので「十・百・千」あたりの単位で収まり「万進法」を意識していない気がします。
日本語プログラム言語なでしこでは、このような「日本式漢数字単位」にどう対応しているのだろう?後で調べてみます。
人によっては「3桁でいいじゃん、要は慣れ」と言う意見もあるようです。
これはおっしゃる通りとは思いますが、「まだ慣れていない人に教える」時のことを考えると、日本では4桁かつ「日本の句読点『、』」でもいいなと思います(笑
…江戸時代はどうしていたのだろう?
江戸城展を見に行ったときの様々な当時の幕府の経営資料のレベルの高さから考えれば、その辺の記述もあったような気もするが…やはり図版をかってきておくべきだった…。