プリムと紙芝居
Second Life 新世界的ものづくりのススメ–その5:いよいよ開始、オブジェクト作成
ブロック好き、物作り好きには堪らない作業ですね、プリムの組み上げは。
1つの島に1万5000個しか置けないわけですが、勝手に作れるのかな?
勝手に作れるなら、是非作ってみたい(笑
セカンドライフ内で事業コンテスト-大賞は「紙芝居屋チェーン」
事業に興味は無いが、物作りという観点でこちらにも興味があります。
3月14日に発表された受賞作品は、セカンドライフ内で紙芝居舞台付き自転車や駄菓子などを含む「紙芝居屋セット」を販売し、土地や3D制作技術を持たないユーザーにビジネスツールを提供する紙芝居屋フランチャイズチェーン事業「紙芝居屋さん」(ビジネス部門大賞)など。
紙芝居!いいねぇ、それ。
テクスチャを貼るだけ、と言うところまで簡略化して、人を使うのが実にピンハネ的で金の匂いがします(笑
コンテスト会場となったセカンドライフ内「ペパボ島」ではこの日、受賞者らによる表彰式が行われたほか、表彰式の様子は動画共有サイト「YouTube」内でも放映中。
しかも、YouTubeに動画をアップして、各種方面にブロードキャストするやり方も分かっていらっしゃる!と言った所か?
この主催者にはシンパシーを感じます。
ただ、私は紙芝居よりレゴが好きです(笑