[武装神姫]機動を測定ノウハウ

 さて、バトロンにおいて自分の神姫の機動に関する情報が分からんと言う方は多いと思います。
前述のエントリにある公式で計算できても、素体、CSCの性能が分からないと意味がありません。
そして、そういった情報は、基本的に実際にバトルログを見るしかありません!

 …武装神姫~battle rondo~とは、なんて理系を喜ばせるゲームなのでしょうか!
目の前に、未知の公式があるならば、それを明かしたいと思うのが理系の人情です。

 実際の移動距離を測るためにはバトルログを解析するわけですが、計算機片手では面倒くさいのでサポートツールを用意しています。
バトルログ自体の解析を自動化しても良いのですが、テキスト切り出しなどが面倒なので例によってjavascriptの世界へ。


機動 前進距離 後退距離
神姫1
神姫2
経過秒数 移動前相対距離 移動後相対距離
ケース1 停止・ vs→ 後退
ケース2 停止・ vs← 前進
ケース3 前進→ vs ・停止
ケース4 後退← vs ・停止
ケース5 後退← vs ← 前進
ケース6 前進→ vs → 後退
ケース7 前進→ vs ← 前進
ケース8 後退← vs → 後退
 

例を示しましょう。

敵神姫との距離:150.0
01-00.00
好みの距離を確保するため接近します
予定移動距離:69.2
敵神姫との理想距離:80.8

01-00.00
敵神姫が離脱しています
予想移動距離:38.7
01-04.36
バルムンクによる攻撃準備動作に入ります
必要準備動作時間:0.50秒
有効射程距離:0.0―120.0
推定命中率:84.0%
現在の敵神姫との距離:80.8
01-04.86
攻撃準備完了、バルムンクで敵神姫を攻撃します
現在の敵神姫との距離:95.7

 この場合、自分は接近で相手は離脱です。
 そして、「01-04.36」でバルムングを構えた後、「01-04.86」に攻撃するまで、「自分は停止」で「相手は後退」なので、ケース1であると分かります。
ケース1に、経過秒数0.5、移動前相対距離80.8、移動後相対距離95.7と入力します。
 すると、相手の機動は「178.8」、前進移動は223.5と分かります。

 もうひとつの見方があります。
相手の機動が178.8だとすれば、「01-04.36」でバルムングを構えるまでの動きは、「ケース6」の「前進→ vs → 後退」パターンであると分かります。
この時、経過秒数4.36、移動前相対距離150、移動後相対距離80.8です。
これを入力します。
入力中、勝手に計算が始まり、神姫1の機動計算が中途半端になるタコ実装なので、入力後に「神姫1の機動をclear」して、「ケース6の再計算」をします。
すると、自分の機動は「219」と分かります。

 ちなみに、バルムングは準備時間が短いので計算の丸め誤差が出やすい悪い例です(笑)
実測時は大剣など、準備時間が大きい武器を使いましょう。

 このツールと、機動計算ツールで、レッツ,バトルロンド,アナライズ!生活です。

This entry was written by Ez-man , posted on 金曜日 2月 01 2008at 11:02 pm , filed under 武装神姫 . Bookmark the permalink . Post a comment below or leave a trackback: Trackback URL.

コメントを残す

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>