そうでなくとも急落したGM株。そこに止めを刺すようなニュースが発表されました。気になったのでメモします。
オバマ米政権の自動車作業部会は30日、ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーの再建計画の受け入れを拒否した上で、負債削減のため破産処理を行う可能性もあると明らかにした。
悪趣味とは思いながらも、株価の動きを気にしつつ寝たいと思います。明日はどうなっているか、ちょと楽しみです。
実は、他人事(他社事?)ではないお値段なんですがw
GMのワゴナー会長が辞任 「最後のカード」は切ったが再生できるのか
オツカレです。 AIGと同様な話であるが経営陣というのはいつ辞めても過去の法外な報酬で生活は安泰となるのだ。しかしこれをアメリカンドリームといって良いのか。 [30日 日経]ワゴナー会長辞任、GM再建「最後のカード
ウチのクライアントは1件トんだ。 いつトんでもおかしくない状況だったが、流石にヤホーニュースのトピックスを飾ったのには噴いた。「債権」という言葉がこんなに身近になるとは… ちなみに額が小さいので最後までシカトぶっこかれそうです。不良債権?
反応が遅れました。期末って奴です orz ともあれ、「仕事はやったけれど、報酬は未払い」なら、立派な債権なのかな? 法律的にはどうか判りませんが、wikipediaを見る限り、定義的には立派な債権だと思います。 …額が小さくても、それを受ける側の規模が小さければ十分に痛いですよね。
Name (required)
Mail (will not be published) (required)
Website
XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
管理者のみにコメントを公開する
GMのワゴナー会長が辞任 「最後のカード」は切ったが再生できるのか
オツカレです。
AIGと同様な話であるが経営陣というのはいつ辞めても過去の法外な報酬で生活は安泰となるのだ。しかしこれをアメリカンドリームといって良いのか。
[30日 日経]ワゴナー会長辞任、GM再建「最後のカード
ウチのクライアントは1件トんだ。
いつトんでもおかしくない状況だったが、流石にヤホーニュースのトピックスを飾ったのには噴いた。「債権」という言葉がこんなに身近になるとは… ちなみに額が小さいので最後までシカトぶっこかれそうです。不良債権?
反応が遅れました。期末って奴です orz
ともあれ、「仕事はやったけれど、報酬は未払い」なら、立派な債権なのかな?
法律的にはどうか判りませんが、wikipediaを見る限り、定義的には立派な債権だと思います。
…額が小さくても、それを受ける側の規模が小さければ十分に痛いですよね。