Second Life日本語化
久しぶりに更新。Second Life日本語版、ついに登場–メニュー日本語化で使いやすく
7月13日に日本語版のサイトがリニューアルし、日本語ベータ版の配布が始まった。対応OSはWindows 2000/XP、Mac OS X、Linuxの3種類。クライアントソフトのバージョンは1.18.0.6となる。
手を出そうかなぁ…と思っているうちに、日本語版が出ました。今年の頭時点では、3月ぐらいにと言っていた気もしますが、気にしてはいけません。
久しぶりに更新。Second Life日本語版、ついに登場–メニュー日本語化で使いやすく
7月13日に日本語版のサイトがリニューアルし、日本語ベータ版の配布が始まった。対応OSはWindows 2000/XP、Mac OS X、Linuxの3種類。クライアントソフトのバージョンは1.18.0.6となる。
手を出そうかなぁ…と思っているうちに、日本語版が出ました。今年の頭時点では、3月ぐらいにと言っていた気もしますが、気にしてはいけません。
Second Life日本語版、ついに登場–メニュー日本語化で使いやすく
Linden Labの3D仮想空間「Second Life」に、ついに日本語版が登場した。 登録からアプリケーションのインストール、操作がすべて日本語でできるため、 日本のユーザーにとっては利用するための敷居がようやく下がることになる。 7月13日に日本語版のサイトがリニューアル..