画像検索の新技術
グーグル、画像検索の新技術「VisualRank」の詳細を公開
気になったので、メモ。最近はこの手の仕事してないけどね orz
第1に、ウェブ上にあるすべての画像の類似性測度を判定することは、計算のための費用が高くつく。概算の利用や代替の計算手法が求められている。第2 に、代替のクラスタリング手法が最近たくさん提案されているが、これらとわれわれのアプローチを比較評価したいと考えている。
この辺は、理解が簡単。
純粋に画像情報を元に計算すると、計算量が増えるので、擬似的にそれらを計算する方法を考えて、計算量を減らすという事。
そういう方法はgoogle以外も多く発明しているので、他の発明と比較するという事。
で、問題は以下。
第3に、PageRankの多くのバリエーションは、非常に興味深い方法で画像検索に応用できる。たとえば、これまでに発表されたこうした手法の一部を利用して、 VisualRankのアルゴリズムが削除したテキスト情報を意味に応じて再び挿入することができる
特に太字の部分が良く分からんです。しょうがないので、後で元記事と論文に目を通す事にします。